配線ダクトのレール取り付け

照明器具の位置を自由に移動できる配線ダクトはとても便利です。

後からでも簡単に取り付けることができます。レールは基本的には天井に取り付けることになりますが、ダクトカバーを取り付けることで壁に設置することも可能です。配線ダクトは照明器具に給電するために金属の接点が付いています。その部分は照明が点灯している時には電気が流れているので、注意しなければいけません。だから手が届く壁に設置する時にはダクトカバーが必要になります。

上向きにつけられないのは、レール内にものを落として接点に導電物質が付くとショートする恐れがあるためです。配線ダクトは壁に直接タッピングネジで固定します。レールの長さに合わせてなるべく等間隔になるようにネジを締めていきます。感電の恐れがあるので、通電していないことを確実にしましょう。もし不安であれば電線を外しておくと安心です。レールは必要な長さに切断することも可能です。

金属が切れる金ノコを使ってまっすぐになるように切断します。そして片端にフィードと呼ばれる電線とレールを接続する器具を取り付けます。これで初めて電気が通るようになります。切断する時にまっすぐ切らないときれいに入らない恐れがあるので注意しましょう。連結端子がしっかりと接触していないと電気が通るたびに火花が出るようになります。配線ダクトが劣化するだけでなく、溜まったホコリに引火して火災の原因になることもあるので、注意しましょう。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *