配線ダクトのタイプと特徴

配線ダクトは中に電線を収納して取付ける装置でライティングレールともいい、天井にレール状のものを埋め込んだり直付けしたりします。

既にあるアダプターにレールを付けることで簡単に照明器具を設置できるタイプもあり、これだと照明器具の取付け・取外しや移動が自分でできるのでお部屋の雰囲気作りも簡単にできます。配線ダクトは大きく分けると自分で簡単に取付けることができる簡易型と、レール状のものを埋め込んだり、照明器具を直付けするタイプがあり、後者は自分でできないため専門の人に工事を頼むことになります。

またレール状のものを埋め込んだものは、その後のライトの交換や追加は自分でできますが、直付けタイプだとライトの交換や電球の取り替えも専門の人に頼むことになります。簡易型の配線ダクトのメリットは工事を頼む必要がないので、自分の都合のいいときに好みの照明器具に取り替えることができ、あまり費用をかけずにアレンジを楽しめることにあります。これに対して埋め込みや直付けタイプは工事が必要なことから費用がかかりますが、その分すっきりとした仕上がりになります。

特に直付けのものだと天井に出っ張りがないことから最も洗練された感じがしますが、照明器具を新しくしたいときやライトの交換も専門の人に頼むことになります。このように配線ダクトにも簡易型や埋め込み型、直付けなどいろいろ種類がありますが、自分で手軽にライティングデザインを楽しみたいときは簡易型を、リフォームや天井を新しくするときは埋め込み型や直付けにするなど、シチュエーションやプランに合わせてなにを設置するのか考えることが大切です。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *