lanケーブルにSTPタイプを使ったときの注意点

lanケーブルには、外部からのノイズから守ってくれるシールドタイプと、その処理がされていないタイプとがあります。

ケーブル配線の束がアルミ箔などで被覆されているものがシールドタイプでSTP(ShieldedTwistedPair)ケーブルと呼ばれています。シールドされていないタイプはUTP(UnshieldedTwistedPair)ケーブルと呼んでいます。これらを使い分けする場面は、コンプレッサーなどノイズが発生するユニットがあるところではSTPケーブルを使ってノイズ対策を、そうでないところではUTPケーブルが使用されます。

一般家庭では高いノイズが発生することはほとんどありませんから、STPケーブルを使う必要はないと言われています。lanケーブルのSTPケーブルはノイズを遮蔽する能力があると同時に、その際溜まった電気を逃す経路がないとかえってその溜まった電気がノイズ源になります。シールドタイプのlanケーブルを使ったとき、上記の問題を解決するにはアース経路を確保し、接地処理をしないとなりません。多くのケーブルは端子部分が金属製ですから、同じように端子部分が金属製になっているlanポート搭載ネットワーク機器に接続し、その機器をアース端子に接地することでアース処理が完了したことになります。

このように必要のないところにSTPケーブルを用いると、アース処理などの余計な処理が必要になりますから、一般家庭においてのlanケーブルには、シールドのないUTPケーブルを用いたほうが良いと考えます。シールドされたケーブルが必要になるのは工場の配電板など、ノイズの影響を受けることが予想される場面です。このときはよりノイズの遮蔽能力の高い銅製の被覆がされたシールドケーブルが用いられます。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *